速読と勉強法を用いた書籍読書術の実践と本の書評レビュー

読書家の長尾さん

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0

書評 趣味・実用

自分の才能を知らないのは恥ですよ--この本でいとも簡単に診断できるんですから 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』(ビジネス思想家・作家 トム・ラス)

更新日:

自分の才能なんかもう全部わかっているという方は、ここから先を読む必要はありません

そのような方々のための記事ではないからです

これは、現在のポジションや人生に満足していない方のための記事なのです

まずは、この本で書かれている「強みの方程式」から紹介したい

強みの方程式: 才能 × 投資 = 強み
  • 才能(頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン)
  • 投資(練習やスキル開発、知識を身に付けるためにかける時間)
  • 強み(常に完璧に近い成果を生み出す能力)

この方程式に基づくと、自分の才能に合致する分野で成長するための投資を行うと、強みを大きく成長させることができるということになるよね

適正に合った職業選択

たとえば、この本の中で定義されている34の資質のひとつに”収集心”というのがある

資質は、上記の方程式の中の”才能”を構成する要素だ

いくつかの資質が組み合わさって才能になるってわけだね

で、この”収集心”という資質をもっている人は、知識・情報・アイデアなどを大量に溜め込む傾向がある

膨大な活字媒体を読みあさり、スポンジが水を吸収するように情報を自然に吸収して蓄積することができるタイプの人間だ

こういった人間は、教育・研究・ジャーナリズムのように、毎日新しい情報を得ることが求められる仕事に就くと、大きく成長する可能性が高いというわけだ

才能がなくても努力すれば何にでもなれる?

「努力すれば、何にでもなりたいものになれる」という格言がある

たしかに、上記の強みの方程式で見ても、”才能 × 投資 = 強み”になるのであれば、才能に劣る分野でも練習・学習といった投資(つまり努力)によって強みを伸ばすことができるよね

でも、冷静に考えてみてほしい

たとえば、あなたがどうしてもやりたい仕事があったとして、それに対して才能が10段階のうち2しかなかったとしよう

才能で劣るあなたは、常人では耐えられないようなガムシャラな努力をして何とかその仕事を継続している

才能2 × 投資10 = 強み20

いっぽう、その分野であなたのライバルとなる存在には6の才能があり、努力も人並み程度にしかしていないとする

才能6 × 投資5 = 強み30

そう、才能がない分野では、どれだけ尋常でない努力をしたとしても、才能のあるライバルには劣ってしまうんだ

さらに、もしそのライバルがもう少し努力をしていたとしよう

才能6 × 投資8 = 強み48

こうなると、もう到底勝てる相手ではなくなってしまう

でも、もしあなたが自分の才能が10ある分野を見出して、投資10かけることができたとしたら……?

そう、つまりこの本はそのためにあるんだ

才能のない分野では努力できない

自分の才能に気づくことができれば、どういった分野で成功を収めやすいかの指標になる

これは、努力をしても無駄という話ではなく、そもそも才能のない分野では努力することすら難しいからだ

1000人以上を対象に、以下の質問に5段階で答えてもらった調査結果がある

私は仕事をする上で、自分の最も得意とすることを行う機会を毎日持っている

これによると、「まったくそう思わない」「そう思わない」と回答した人の中で、仕事に意欲的で生産的な人はただの1人もいなかったんだ

逆に、毎日強みに取り組む機会がある人は、ない人よりも6倍も意欲的かつ生産的に仕事に打ち込む傾向があった

苦手な分野は、それを得意とする人と組もう

「ほとんどの学習プログラムが”本当のあなたではない人”になるための支援を目的としているが、それは根本的に間違っている」と著者は言う

たしかに、欠点を克服することは、僕たちの文化の基礎になっている

恵まれない人間が努力によって大どんでん返しの逆転をする物語は大昔から人気だもんね

でも実際は、自分の得意な分野だけに集中し、苦手なことが必要であればそれを得意とする人に協力してもらうのがベストなんだ

この本の中に、それをよく表すこんな実話エピソードがあったので引用して紹介したい

フリーランサー、もしくはフリーになりたい人にぜひとも読んでもらいたいエピソードだ

スペインに住むヘクターは素晴らしい靴職人として知られていた
事実、フランスから来た遠方の客でさえ「ヘクターは最高の靴を作る」と断言するほどだった
しかし彼は長年、自分の靴職人としての商売が小規模であることに不満を持っていた
本当は1週間に何百もの靴を作れるのに、実際に作っているのは平均して30足ほどだった
友人が理由を尋ねたところ、彼は「靴を作るのは得意だが売るのが苦手で、特に集金が不得意だ」と説明した
彼は自分の不得意なことにほとんどの時間を割いていたのだ
そこで友人は、セールスとマーケティングの才能をもつセルジオをヘクターに紹介した
ヘクターが職人として名をはせているように、セルジオは商談をまとめ、販売するのが得意だった
それぞれの強みを合わせて、ふたりは一緒に働くことにした
1年後、強みに基づいたこのコンビは、週に100足以上--以前の3倍以上に当たる靴を生産・販売・集金していた

つまり「好きなことで生きていく」ためには、「好きなこと意外に必要な部分をどう補うか」にかかっているってわけだね

オンラインで診断を始めよう

診断結果

この写真は実際にオンラインで診断した結果のPDFを自分で印刷したものなんだ

この本の中に入っているコードを入力することで、以下4つの診断書類を出力してくれるよ

  1. 34の資質のうちTOP5
  2. 自分だけの特徴的な資質
  3. 強みの理解レポート
  4. 行動計画ツール

これによると、僕の資質は「収集心・原点思考・最上思考・内省・学習欲」の5つ

それらの特徴を抜粋すると、僕はだいたいこういった人間になるってことなんだけど……なにこれ、すげー当たってる

  • 好奇心旺盛で、常にもっと多くの人たちのことを知りたいと思っている
  • 情報が欲しくてたまらない
  • アイデア・本・引用文・事実など、特定のものを集めるのが好き
  • 検索し始めると、好奇心から何時間も続けてしまうことがある
  • 現在を理解するために、過去(歴史など)を振り返り原型を過去から読み取る
  • 他の人が自分の可能性にワクワクできるようにサポートするのが好き
  • 考えるのが好きで、頭脳活動を好む
  • 常に学び、向上することに全力を尽くす
  • 新たな事実を学んだり、新しい課題を始めたり、重要な技術を習得することにワクワクする

まぁでも個性心理学(動物占いで有名)のような統計データとかじゃないから「当たってる」って表現は適切じゃないんだけどね

ちゃんと診断に答えてこの結果が出てるので、もともと自分の中に持っているものが表出しただけ

自分の中にあるものをうまくまとめてもらったってカンジかな

自分の才能を明確にしたい人は、ぜひこの本を買って診断してみてね

本の中に入ってるコードは1度使うと無効になっちゃうから、必ず新品の本を買うんだよ(古本だとすでに使われてるからね)

次回予告

僕を含め、クリエイティブ業界の人間にとって、どれだけ集中して仕事できるかは非常に重要

どうやって集中を持続させるか、どうやって集中力を高めるか

次回はその答えの一つとなるテクニックをご紹介するよ

記事を書いたらFacebookページTwitterで更新通知するので、まだフォローしていない人はぜひフォローしてお知らせを受け取ってね

-書評, 趣味・実用

Copyright© 読書家の長尾さん , 2021 All Rights Reserved.