速読と勉強法を用いた書籍読書術の実践と本の書評レビュー

読書家の長尾さん

意志力はトレーニングで鍛えることができる

意志力を高める『スタンフォードの自分を変える教室』実践編 連載

意志力はトレーニングで鍛えることができる

投稿日:

過去最大の話題となった──そして今ふたたび白熱している研究についてお話します

読書家の長尾さん
今日から第3章! 第11回、『スタンフォードの自分を変える教室』の内容を実践していく連載をはじめよう!

「自分を変える」ことができる本を実践してみて、良い習慣を継続して悪い習慣を捨てる実践記録

この連載を2週間読んできたあなたも、そろそろ「自分が変わる」感覚を実感してきたかな?

今日のキーワードは「自己コントロールが筋肉に似ているという考え方」について

意志力は筋肉のように鍛えることができるらしい……その仕組みを読み解いていこう

意志力は筋肉のように鍛えられる

フロリダ州立大学の心理学者 ロイ・バウマイスターは、意志力の限界を最初に体系的に観察して実験した人物

読書家の長尾さん
バウマイスターの行った実験は長らく意志力に関する研究の基盤となっているんだ

バウマイスターの研究チームは、研究室で人びとに意志力を発揮してもらうために15年間さまざまな実験を行ってきた

  • クッキーを勧められても断る
  • 気が散るものに注意を向けない
  • 怒りを抑える
  • 氷水に腕をつけたまま我慢する など

手を替え品を替え次々に実験を行ったけれど、いずれの場合も被験者の自制心は時間の経過とともに低下する結果が得られた

1.集中力の実験
時間が経つにつれて注意力が散漫になるだけでなく体力も奪われていった
2.感情を抑える実験
最後にはキレてしまうだけでなく必要のないものまで買ってしまう傾向が見られた
3.甘いお菓子を我慢する実験
被験者はチョコレートを無性に食べたくなっただけではなく、やるべきことを先延ばしにする傾向が見られた

これらの結果から、バウマイスターは「意志力はつねに同じ源から引きだされており、自己コントロールがひとつ成功するたびに疲れが増していくのではないか」と考えたんだ

バウマイスターの仮説「自制心は筋肉に似ている」

筋肉は使えば疲労するよね

疲れた筋肉を休めなければ身体を極限まで酷使したアスリートのように体力を使い果たしてしまう

バウマイスターは自己コントロールするたびに疲れが増していくかのような研究結果から、自制心も筋肉に似ているのではないかという仮説を立てた

この仮説以来、バウマイスターの研究室が行った数々の実験その他の研究チームの実験による結果から、こういった考えが指示されてきた

意志力は限られた資源である

読書家の長尾さん
意志力は使うたびに減っていき、自制心を発揮し続けていれば、いずれコントロールが利かなくなる恐れがある って考えたんだね

さらに解明が進みつつある研究分野

バウマイスターの研究結果は長らく支持されていて、たくさんの研究仮説の基盤になっているんだけど、近年スタンフォード大学の研究チームをはじめ別の研究チームにより、さらに正確に解明が進みつつある

読書家の長尾さん
この本でもそこのところは言及されていて、それについては次回勉強していくよ

意志力の問題で失敗するのは自分のせいじゃない

バウマイスターの研究結果によると、意志力の問題において失敗しても、それは必ずしも自分のせいではないと言える

むしろ自分がそれまでに「どれほどがんばってきたかを示しているようなもの」ということが言えるよね

読書家の長尾さん
だって意志力を使い果たしてしまうほど自制心を働かせてきたんだから

あれ、ちょっと待てよ……意志力の量が限られているということは、ものすごく大変な目標にチャレンジをしても、しょせんは失敗してしまう運命なんだろうか?

意志力がどうして消耗してしまうのかを考えてみよう

実は意志力の消耗を食い止めて、自制心を強化するための方法はいろいろあるらしい

意志力が筋肉に似ているというのであれば、疲れているとうまくいかないのは納得できるし、自制心をどのように鍛えればよいかもわかる

読書家の長尾さん
まずは意志力がどうして消耗してしまうのかを考えてみよう

そしてマラソンランナーのように持久力のあるアスリートが疲労を感じるたびに、それをどうやって乗り越えているのか学んでいこう

読書家の長尾さん
アスリートが疲労を克服する方法から、自己コントロールに必要なスタミナを強化するトレーニング戦略を探っていくよ

マイクロスコープ:意志力の増減を観察する

各章で説明するポイントが自分の生活にも当てはまることに気づくための課題、マイクロスコープ

今回のマイクロスコープは、意志力の増減を観察すること

意志力を筋肉だと思えば、一日の終わりには自制心が弱くなってしまうのも、うなずけます

今週は自分の意志力が最も強いのはいつか、逆に最も弱いのはいつかに注意してみましょう

朝、目覚めたときに意志力が最も強く、その後だんだん弱くなっていきますか?

それとも一日のどこかで意志力がふたたびみなぎる時間、リフレッシュした気持ちになれる時間はありますか?

そのように自分のパターンを知ることで、スケジュールをうまく立てられるようになりますし、意志力が弱くなるタイミングをつかんでおけば、誘惑に負けそうになるのを未然に防ぐこともできます

僕の場合は、朝起きてすぐは意志力が弱い気がする

朝食を食べたりしながら少し経ってから意志力が増えていくように感じている

逆に意志力が弱くなるのは仕事などで疲れているときなんだけど、夕食のあと風呂に入るとリフレッシュして意志力が少し増える気がする

読書家の長尾さん
これについても次回の内容で大納得するので、次回の記事をぜひお楽しみに

まとめ:意志力が増えたり減ったりする感覚を知ろう

意志力は筋肉のように鍛えることができるのを知った

ずっと自己コントロールし続けていれば意志力を使い果たしてしまうという有名な考え方があることも学んだ

自己コントロールし続けると意志力が低下していき、いずれコントロールが利かなくなる恐れがあることも分かった

読書家の長尾さん
とはいえ意志力を使い果たしてしまったことを言い訳に、自己コントロールを諦めてしまうのはよくないと思うんだよね

なるべく意志力をキープできるように鍛える方法をこれから勉強していこう

次回予告:意志力×脳×エネルギーの関係

今回で第2章の内容は終わり

次回は意志力に関する脳とエネルギー──つまりは糖の関係について

甘いものが自己コントロールを回復させるって本当かな?

記事を書いたらFacebookページTwitterで更新通知するので、まだフォローしていない人はぜひフォローしてお知らせを受け取ってね

-意志力を高める『スタンフォードの自分を変える教室』実践編, 連載

Copyright© 読書家の長尾さん , 2021 All Rights Reserved.